スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

すべらない話『モロッコ編〜軟禁〜①』

2009年02月28日

モロッコ初日の話。

先日、ツルツル石の話をしたが、僕らはモロッコを
一ケ月ほど旅をした。
その初日の話だ。

僕とおかGは、スペインから海路でのモロッコ入り。
モロッコとは一体どういう国か・・・。


いわゆる、旅人のバイブル『地球の歩き方』によれ
ば、すげ~らしい。すげ~とは、色々だ。

スペイン、モロッコはジブラルタル海峡を隔てて、
わずか15キロ程度しかない。
熊本〜宇土間ぐらいか。

わずか、15キロで生活・文化・宗教ウンヌンカン
ヌン全てが異なる国、イスラム教徒の未知の国。

船内で出入国を済ませる。超簡易だ、スタンプラリー
にでも来た感じである。

船に乗ること3時間、ついにモロッコに到着した。

港町のタンジェは、ベルベル人(モロッコ人)がメ
チャメチャたむろしている。

ここで、モロッコ初の洗礼を経験する。
物乞いがものすごいのだガーン

地球の歩き方で、ある程度覚悟していたが、しつこさと
人数は半端ない。
一挙に30人ぐらいに囲まれる。

おかGも同じだ。

スターは、いつもこんな感じなのか・・・。

スターはつらいなど考えながら、無視して進む。


100m、200m、300m・・・その数が徐々に
減っていく。

そして駅にたどり着く。
彼らは、公共施設の中までは追ってこない。

そういうことなんだろう。

列車の時刻まで、2時間程度ある電車

昼下がりだ。腹も減ったので、飯でも食べることに。

僕らは、モロッコ初の食事を取るため駅近くのレスト
ランへと入った・・・。

つづく・・・  


Posted by 重信セガ-レ at 00:13
Comments(0)すべらない話

4コマ「超情報社会ユビキタス」

2009年02月24日



  
タグ :画たろう


Posted by 重信セガ-レ at 12:02
Comments(2)4コマ

4コマ「つめの憂鬱」

2009年02月23日



  
タグ :画たろう


Posted by 重信セガ-レ at 12:14
Comments(0)4コマ

4コマ『すき・・・』

2009年02月20日



  
タグ :画たろう


Posted by 重信セガ-レ at 00:17
Comments(2)4コマ

すべらない話『じゃがいも羊羹編①-3』

2009年02月12日

落ち着け、クレヨンだって立派な筆記用具
ではないかメモ

しかもピンク


『長』さんが、こちらをチラチラ見ながら
話を続ける・・・
『え~、神戸は江戸末期・・・ウンヌンカ
ンヌン・・・』


我等は『ほうほう・・』と、関心げに話を
聞く、時折メモなんぞを取りながら。

・・・が、ここで問題が発生してしまった。
一文字書くのに2cm×2cm=4c㎡も
必要なのだひょえーガーンげんなり



年間利用者数は6万人・・・と言われれば、
『6』しか書けないのである
『6』『えど』『よ3、しま』・・・

漢字などもってのほかだ。

ちなみに、『よ3』とは幼児は3歳から、
『しま』とは小学生までという意味だ!!



しばらく、余白に意味不明の暗号を書いて
いたが何のことだかさっぱりわからん。


と、その時である・・・・びっくりびっくり
鉛筆どうぞ・・・えーっと…


げげ、バレてた。   


Posted by 重信セガ-レ at 23:42
Comments(1)すべらない話

すべらない話『じゃがいも羊羹編①-2』

2009年02月11日

初の出張ということで、気分もハイ。
しかも、メンバーが上司とかではなく、
同じぐらいの年齢者5名。

が、昼はやはり視察である。遊びではない。

神戸市のとある施設に訪問。
長らしき人物と対面。
※長さんと今後呼ぶ

平日の昼下がりということもあり、利用者は
疎らである。


施設を案内してもらい、その後事務室で書類
を見ながら説明をしていただくことに・・・。



僕は、例の革のバックからペンケースを取り出
そうとバッグに手を入れた。

・・・そして、取り出した(((( ; ̄Д ̄)))


じゃ、じゃ、じゃ、じゃがいも羊羹だと~。

いかん、冷静になるんだ。
ひょえーひょえーひょえー
この局面でじゃがいも羊羹など出せるわけがない。

が、説明は続く・・・。
となりのS雄に『なんか、ペンにゃーね』と
聞くが、これしかもたんですと、書きよるペ
ンをこちらに見せる。


ここで、説明をしていた長さんが、こちらの
異変に気がつく・・・。
どうかしたのかな~っと。



が、ここで、気がつかせるわけにはいかない。
僕は、例の革バックに手を入れ何か探す。

すると、ペンらしきものを発見エヘッ



が、取り出してみれば、な、なんとクレヨン
ではないかガーン口紅



つづく・・・。  


Posted by 重信セガ-レ at 00:21
Comments(0)すべらない話

すべらない話『じゃがいも羊羹編①』

2009年02月10日

これは、僕が仕事始めたすぐの頃の話。

初めての出張で神戸市に出張に行くことに。
出張は、行くまでがあれこれ大変。

なんだかんだ調査して、行っている間の仕事
をこなしてと。

季節は冬。
そんなことをしていると、すでに周りは暗く
なってしまった。
明日は、飛行機が早いからと出張の準備を、
さっさと済ませて、事務所を出る。

っと、そのとき大事な物を忘れている事に
気がつくわー

いつものごとく、リュックサックで行くわけ
にはいかない。

僕は、この日のために皮のバッグを購入し、
すでに職場で色んな物を詰め込んでいたのだグッ

そのバッグを職場に忘れてしまったのである。

おっと、いかんいかんと職場に取りに戻る僕。

電気付けるのも面倒であり、暗い職場はなんだ
か気味が悪いのでさっさと、バッグをとって中
身を手で触って確認し、足早に去ってしまった
のであった。






・・・つづく。  


Posted by 重信セガ-レ at 00:32
Comments(0)すべらない話

すべらない話『モロッコ編①-2』

2009年02月07日

・・・つづき・・・

この山登ればう○こが出来る。
を合言葉に登ること1分。ようやく頂上に到着。

が、僕が思い描いていた、岩陰やら、くぼみなど
は存在しない、単なる大地である。
広さ的には、体育館2個分ぐらいあるだろうか!

が、もはや我慢の限界だ。

こうなれば、台地のど真ん中でやってやれ!!と
前後左右、天地無用、すべての角度から観覧可能
なのぐ○をする事にした。



遠くはアトラス山脈を眺めながら、なんと贅沢な
空間だ。
恥ずかしさから、爽快感・清々しい気分に変わっ
た瞬間だ。



が、その爽快感は長くは続かない。

そう、先ほど話した紙がないということが判明し
たのだ。

ついに、手デビューか・・・。
が、ここにはう○こ水もないのである。

もし、手で拭いて、う○こ臭かったら、車に帰っ
ておかGにバレバレではないか~・・・。


そんな時、一つの石が目に入った。
そう、ツルッツルの石だ。





フィット感といい、さわり心地といい、まさにお尻を拭く為にここにあったのではないか。

そして、実際やってみればなんというか、石の冷た
さや、何ともいえぬ独特な拭き心地がすごくいい。



まさに、危機をチャンスに変えた瞬間だ。

僕は、何事もなかったように、奴に石をかぶせ、台
地から降りる。



そんなドラマチックな出来事があっていた事も知ら
ないおかGは、車の付近で写真撮影。



『うえ、どうだった~』おかG

『う~ん、なんもなかった。なんか台地』僕

『ちょっと、登ってみよう』おかG



ええ~・・・、やばい見つかるのでは・・・。



その数分後・・・、

『どうだった?』(僕)
『うん、なんもなかったね〜』(おかG)



ふふふ、実はあったんだよ。   


Posted by 重信セガ-レ at 15:00
Comments(2)すべらない話

すべらない話『モロッコ編①』

2009年02月05日

友人おかGとスペイン&モロッコ行きあたり
ばったりの旅に出かけたときの話。


モロッコではいろいろ事件が起きてて、今回
はその中の『う○こ』事件としておこう。
ですので、お食事の方は早急に済ませて読む
ように・・・。


モロッコの旅も中盤、僕らはレンタカー車
でウロウロすることにした。

グラディエーターって映画があったけれども
その映画舞台となっている遺跡や村を見たり
行動範囲が広がりと楽しい。



しかし、時間も経てば、腹も減るし、そう、
あれもですよ。(大)ですよ。

『う○こ』の話の前に、モロッコのトイレ事
情を少々。

モロッコのトイレは、いわゆるぽっとん便所。
しかも紙は使わない。では、どうやって・・・。



そう、手グーです。

どんな、カラッカラう○こだろうが、ねっとり
う○こだろうが、基本手です。

で、その手は、ちっちゃなバケツで洗うのです。

ええ、誰のう○こ水かわからんじゃん!!
みたいな。
みんなそのバケツで洗ってるから茶色の薄い色
に変色してます。


が、そこはやはり日本人。
すぐさま手でやれと言われても、なかなか出来る
ものではない。
で、僕らはトイレットペーパーを持ち歩いて行動
するのだ。



が、油断していた。
現代文明の車なんぞにうつつを抜かし、紙も持た
ずに遠路はるばる来てしまった。


条件は悪い。
野外でするにしても、日本のような、すぐに森林
といった環境は・・・ない。

見渡す限りの、砂と岩。



が、お腹は限界。どうする・・・。



キ、キ、キーッ。車を停めた。

『どぎゃんしたと?』(お)

『いや、あそのこ岩山の向こうが気になってね』(僕)

『ふ~ん』(お)

『ちょっと、見てくるけん』(僕)

ふふふ、脱出成功。


で、僕はその岩山を登るのであった・・・  続く  


Posted by 重信セガ-レ at 17:35
Comments(0)すべらない話

4コマ『忍~shinobi~』

2009年02月04日



  
タグ :画たろう


Posted by 重信セガ-レ at 17:50
Comments(0)4コマ